新燃荘
やはりココもとっても行きたかった所の一つです。 最初は目の湯を探していたにも関わらず、先にココに到着(笑) でも目の湯は帰り道となったので丁度良かった(笑) 迷うかなぁと思っていたんだけど、看板出ててなんなく到着しました。 県道1号線からちょっと奥の方に行くんだけど、 途中の岩肌からは湯気が出ていました。 それを横目にワーキャー言いながら赤い屋根を発見♪ 山荘のような雰囲気です♪ ここに到着した時ポツポツ雨が降って来ました。 すでに朝イチでお風呂に入られた方が、 何人か上がって駐車場の方に歩いて来られていました。 私達が上がる頃にも車が何台か到着して、 人気の温泉だという事がうかがえました。

赤い屋根が山荘の雰囲気。
ん?新湯温泉の温がない(笑)


新燃荘と駐車場の間に流れている川。
湯の華で真っ白(黄色?)にコーティングされています☆


入り口の前には過去に新聞などで紹介された
新燃荘の記事がたくさん貼ってありました。


こちらは女湯です…って
あ〜、全体が分かる写真撮ってなかった…。
新燃荘の写真はいい写真があんまりありません。
ごめんなさい…(TдT)
過去に事故も起ったそうで、天井がとっても高いです。
なので、内湯でも圧迫感はありません(o'-'o)


こちらは混浴の露天風呂。左は打たせ湯ではありませんw
女性の内湯には外へ出るドアの前にバスタオルがかけてあり
それを巻いて入浴することが出来ます♪
ココは混浴の露天風呂が一番良いお湯なのだそうです。


こちらも混浴露天の写真です。
ちょっと青みがかった白で
匂いがコレまたいいんだよね〜w
中はまったく見えないのですが
所々ひっかかる所がありますので要注意☆
また、端の方には一段高くなっている所があり
そこに座ってゆっくりできます♪


女湯の隣にある男女別の湯治室。
私はココのお湯が一番良さそうな気がしました(・ω・)


混浴露天風呂から見上げた風景です。
たくさんのパイプが張り巡らされています。
その上に自炊棟があります。




訪問日
2005.8.24.
名前
新湯温泉 民営国民宿舎 霧島新燃荘
住所
〒899−6603 鹿児島県姶良郡牧園町高千穂3968
電話
TEL:0995−78−2255
FAX:0955−78−2999
料金
500円
入浴時間
7:00〜22:00
泉質
硫化水素泉
効能
水虫・田虫・アトピーなど
浴室
内湯男女各1・女性専用露天風呂1・混浴露天1・湯治室男女各1・家族湯2
HP
−−−−−
その他
−−−−−